公開日: |更新日:
目次
このページでは、インプラント治療を対応している茅ヶ崎ファースト歯科クリニックの特徴、治療範囲、料金目安、口コミ等を紹介します。
画像引用元:茅ヶ崎ファースト歯科クリニック公式HP(https://www.chigasaki-1stdc.com/)
JR東海道本線「茅ヶ崎駅」北口から歩いて約1分という、アクセスしやすい好立地に位置する茅ヶ崎ファースト歯科クリニック。また、アクセスの良さに加えて、平日はもちろん、土・日曜日および祝日も休まず夜20時まで診察を行っているため、通いやすいクリニックとして人気を集めています。
そんな茅ヶ崎ファースト歯科クリニックが大切にしているのは、4つの「こだわり」。
一つ目のこだわりは、「インフォームド・コンセントの徹底」です。口内の状態は、自分ではなかなか確認できないもの。それだけに、医師からの説明を受けた後でも、「本当に虫歯なんてあるのか」、「本当に削る必要があるのか?」といった疑問・不安を抱いてしまう人も、決して少なくはないでしょう。そうした患者さんの不安・疑問を解消するために、同クリニックでは、治療の前に、ペン型カメラで口内の状態を撮影しながら、口内の状態や治療の必要性などについて説明しています。治療の前に患者さんがきちんと納得し治療に合意することが重要であると、同クリニックでは考えています。
二つの目のこだわりは、「通院しやすい環境づくり」です。歯の治療の多くは定期的な治療を必要とします。だからこそ、歯科医院にとって「通いやすい」ことは、とても重要なことであると考える茅ヶ崎ファースト歯科クリニック。誰にとっても通いやすい歯科医院を目指す同クリニックでは、上記のように、平日はもちろん、土日曜日・祝日も、夜20時まで診察を受け付けています。また、患者さんが悩みや不安を気軽に相談できるような明るい雰囲気作りにも、同クリニックは取り組んでいます。
三つめのこだわりは、「より刺激が少ない治療を提供すること」です。痛みや刺激を伴うことが多い歯科治療。茅ヶ崎ファースト歯科クリニックでは、麻酔注射を打つ際には、まず歯茎表面に表面麻酔を塗布し感覚を鈍らせ、さらに、冷たい温度のままだと刺激になることが多いため、麻酔液は体温程度に温めてから使用するなど、痛み・刺激がより少ない治療を提供することにとりくんでいます。
四つ目のこだわりは、「歯科CTの導入」です。口内の歯や神経、血管の位置を立体的に確認することを可能にする歯科用CT。この歯科用CTを導入することで、インプラント治療や親知らずの抜歯といった外科治療をより精密に行うことができます。
九州歯科大学を卒業後、2018年から茅ヶ崎ファースト歯科クリニック院長。「患者さんが自分の家族だったらどういう治療をしたいか」を考えながら治療を提案することを心がけています。
要問合せ
1本440,000円 ~
要問合せ
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市新栄町11-8 イトーヨーカドー茅ヶ崎店5F |
---|---|
アクセス | JR在来線「茅ケ崎駅」北口より徒歩3分 |
診療日時 | 月~日曜日 10:00~14:00/15:30~20:00 |
休診日 | ー |
問い合わせTEL | 0467-82-7164 |
10メーカー、12種類の豊富なインプラント体[※2]から、骨の状態に合わせて適切なプランを提案。
クリニックが金利を負担。36回まで金利0%!最長84回支払いのデンタルローンが活用できる。
藤沢駅・茅ヶ崎駅からアクセス◎小田急線「長後駅」西口下車徒歩5分と退勤・下校の間にも通いやすい。
[※1]インプラントの主要な学会・資格取得の条件
・国際インプラント学会(ICOI)認定医:12ヶ月以上経過しているインプラント症例、20症例の提供、各国際口腔インプラント学会研修の受講、等(参照元:https://implant-fukuoka.jp/about-icoi)
・国際口腔インプラント学会(ISOI・DGZI)認定医:インプラント症例、術後3年経過のドキュメントを20症例提出、筆記試験合格、教育講演の受講、等(参照元:https://kokusai-implant.jp/authorize.html)
・日本口腔インプラント学会(JSOI)専門医:インプラント症例、上部構造装着から3年以上経過している症例を20症例以上提出、筆記試験、面接試験、等(参照元:https://www.shika-implant.org/certification/specialty/saisoku.html)
・日本顎顔面インプラント学会 専門医:該当学会の認定指導医・専門医の下でインプラント症例の診断、治療計画、インプラント手術合計30症例以上の経験、筆記試験等(参照元:[PDF]https://www.jamfi.net/senmoni/PDF/senmonikisoku2021.pdf)
・日本顎顔面インプラント学会」専門医:該当学会の認定指導医・専門医の下でインプラント症例の診断、治療計画、インプラント手術合計30症例以上の経験、筆記試験等
[※2]2023年6月21日に調査時点の情報です。
[※3]Google検索で「藤沢 インプラント」と検索して出てきた歯科医院・クリニック62院の中から、「主要な学会の認定医以上の資格[※4]をもつ医師の在籍」「取り扱うインプラントが3種類以上」「フラップレス手術に対応」が公式HPで確認できる藤沢市の歯科医師・クリニックを選出しました。(2023年6月21日調査時点)
[※4]調査の中でインプラントメーカーの取扱いは1~2種類の歯科クリニックが多く、3種類以上は選択肢が多いと判断しています。