公開日: |更新日:
藤沢市辻堂にある「湘南おおの歯科医院」の特色・評判・インプラント治療の料金などの情報をご紹介します。
画像引用元:湘南おおの歯科医院公式HP(http://www.so-dc.com/)
湘南おおの歯科医院は「インプラントには多くのメリットがあるが、すべての面で他の治療よりすぐれているわけではない」という考えを持っています。
インプラントだけにこだわらず、患者個人の状況をしっかりと診たうえで、その人に最善と思える治療法を提案してくれるのが魅力です。
湘南おおの歯科医院は「仕事が忙しくてインプラント治療に通いたくてもなかなか時間がとれない」という人に配慮し、平日20:30まで診療を行っています。JR東海道線辻堂駅の南口より徒歩0分というアクセスで、無料駐車場も完備されています。
湘南おおの歯科医院のインプラント治療の手術法は、患者さんの状態に応じて1回法・2回法を使い分けます。
1顎当たりの費用はオペ手術220,000円+上部構造99,000円で、保証制度についての記述はありませんが、無料個別相談会や術前の入念な検査などで患者さんの不安や負担をやわらげる配慮をしています。
湘南おおの歯科医院は、院長の大野文尚医師がインプラント治療を担当しています。モットーは「安心・確実な治療の提供」。それを実現するため「事前にCT検査を行ない、口腔内や骨の詳細情報を必ず確認する」「ドリル操作のミスを防止する対策をとる」「安全と骨へのダメージ軽減のため、治療器具は早期交換を徹底する」「治療器具の滅菌や院内の衛生管理徹底し、院内感染を予防する」といった取り組みを実施しています。
インプラントは世界シェアを高く誇るメーカー「ストローマン社」のインプラントシステムを採用。日本人の骨格に適しており、安全性、実績、価格ともに優れたメーカーです。インプラントメーカーへのこだわりからも、安全面への配慮を重視する姿勢がうかがえるでしょう。
また、「インプラント治療が全てではなく、一つの選択肢」 というこだわりもあります。インプラントは外科処置が必要であり、それがどうしても不安な方に対しては入れ歯などの他の治療法を提案してくれます。
湘南おおの歯科医院が行なっているインプラント治療は「食べ物を噛めるようになればいい」というわけではありません。その状態を長い期間キープできる「長持ちのインプラント」が、湘南おおの歯科医院が目指すものです。
噛み合わせがおかしくなったり、すぐに外れてしまったりしてインプラントが使えなくなると、高額な治療費がムダになってしまいます。そうならないように基本に忠実で、丁寧なインプラント手術を実施。いつまでも安心して食事ができ、楽しい生活をおくれるように心掛けています。また、そのようなこだわりを持っている歯科医院だからこそ、治療後も相談をしやすいもの。気になることがあれば気軽に確認できるでしょう。
湘南おおの歯科医院では、インプラント治療において何よりも「治療の安全性」を最重要視しています。
そのため治療器具にも細心の注意をはらっており、感染予防のための滅菌など徹底した衛生管理をしたうえで、手術時の骨へのダメージを軽減するために早期のドリル交換も実施しています。
湘南おおの歯科医院のインプラント治療は「患者さんに対する安全性や安心感の提供に特に力を入れているという印象が強い」と感じました。
「インプラント手術はすべて大野文尚院長が手がけてくれる」というのはとても心強いですし、手術は1回法と2回法の両方を、患者さんの骨の状態などによって適切に使い分けてくれるという点も安心感が高いです。
また、インプラント治療をすることにこだわりすぎず、他の治療法のほうが適していると判断した場合は別の治療法・対処法を提案してくれるという誠実さも大きな魅力です
治療器具についても、滅菌の徹底やドリルの早期交換をするなど、患者本位の立場で最善を尽くしてくれている点は好感が持てますね。
インプラント治療を検討している人に、自信を持っておすすめできる歯科クリニックのひとつであることは間違いありません。
ですがもちろん、インプラント治療にすぐれたおすすめできる歯科クリニックは湘南おおの歯科医院以外にもあります。
このサイトは90以上もの歯科クリニックを徹底して調べたうえで、特におすすめできる歯科クリニックを厳選してご紹介していますので、ぜひ他のクリニックの情報もチェックして、しっかりと比較検討してみてください。
日本歯科大学卒業の歯科医師で、「ITI」(インプラント歯学と関連組織再生の分野における学術組織)に所属。地域医療の向上や医療サービスの充実に貢献したとして、藤沢市民病院の登録証を授与されています。
大野院長がインプラント治療で一番に考えるのは、安全・確実な治療を行うこと。そしてインプラントができるだけ長く持つことを考えます。インプラント治療は選択肢の一つとして、患者さんにとってベストと思われる治療法を提案。数あるインプラントシステムから厳選して、世界シェアの比率が高く、日本人の骨格に適したインプラントメーカー「ストローマン社」を採用しています。患者さんが安心できる医療を提供していこうという熱い志を秘めた方です。
クリニックで行っている治療はすべて大野医師が担当。インプラント治療をするうえで一番に考えていることは「安全で確実な治療」が行えるかどうか。当たり前のことでも一番重要なことと捉え、努力を怠らないようにしているそうです。
例えば、「治療前にCT検査を行い、骨の状態を把握する」「ドリル操作のミスを防ぐための対策を行う」「骨へのダメージを減らすためにドリルの交換を早める」「衛生管理を徹底し、感染を防ぐ」といったことを行っています。
インプラント治療では、世界シェア率を高く誇るストローマン社のインプラントを使用。日本人の骨格に適したインプラントで、安定性が高いことが特徴です。インプラントメーカーへのこだわりからも、患者さんへの安全面の配慮が感じられるでしょう。
歯を入れて噛めるようになったのを確認した後も、気を緩めないのが大野医師の行っているインプラント治療の特徴です。「歯を入れるまでが治療のゴールではなく、入れてから長く維持することが治療のゴールである」と考えています。そのため、治療が終わった後のアフターフォローが相談しやすい医師といえるでしょう。
クリニックのホームページでは「手術は痛い?」「治療費はどのくらい」といったインプラント治療についての質問集を公開。インプラント治療を受けたことがない方でもわかりやすいように解答・解説しています。
湘南おおの歯科医院から少し離れたところにパーキングエリアがあります。湘南おおの歯科医院で無料の駐車券をもらえるので、気軽に利用できるのが魅力的。24台分の駐車スペースを完備。ただ、場合によっては停められない可能性もあるのでお気を付けください。
キッズルームは完備されていません。子供を連れての診療は難しいでしょう。
自費治療のお支払いの時のみJCB、Visa、Mastercard、American Express、Diners Clubなどの各種クレジットカードが使えます。詳しくは直接お問い合わせください。
画像引用元:湘南おおの歯科医院公式HP
(http://www.so-dc.com/tours)
院内は木材が使用されているシンプルなデザインで、清潔感があります。待合室にはL字型ソファが設置されており、スペースが広いのが特徴的。診療室はユニットの前に窓が張られており、外から温かい光が入ってくるように設計されています。明るい雰囲気の中、落ち着いて治療を受けられるでしょう。
所在地 | 神奈川県藤沢市辻堂1-1-8 RIビル5F |
---|---|
アクセス | JR東海道線「辻堂駅」南口より徒歩0分 |
診療日時 | 月曜~金曜 10:00~13:00/15:00~20:30 土曜 10:00~13:00 |
休診日 | 日曜・祝日(木曜不定休) |
問い合わせTEL | 0466-33-9969 |
10メーカー、12種類の豊富なインプラント体[※2]から、骨の状態に合わせて適切なプランを提案。
クリニックが金利を負担。36回まで金利0%!最長84回支払いのデンタルローンが活用できる。
藤沢駅・茅ヶ崎駅からアクセス◎小田急線「長後駅」西口下車徒歩5分と退勤・下校の間にも通いやすい。
[※1]インプラントの主要な学会・資格取得の条件
・国際インプラント学会(ICOI)認定医:12ヶ月以上経過しているインプラント症例、20症例の提供、各国際口腔インプラント学会研修の受講、等(参照元:https://implant-fukuoka.jp/about-icoi)
・国際口腔インプラント学会(ISOI・DGZI)認定医:インプラント症例、術後3年経過のドキュメントを20症例提出、筆記試験合格、教育講演の受講、等(参照元:https://kokusai-implant.jp/authorize.html)
・日本口腔インプラント学会(JSOI)専門医:インプラント症例、上部構造装着から3年以上経過している症例を20症例以上提出、筆記試験、面接試験、等(参照元:https://www.shika-implant.org/certification/specialty/saisoku.html)
・日本顎顔面インプラント学会 専門医:該当学会の認定指導医・専門医の下でインプラント症例の診断、治療計画、インプラント手術合計30症例以上の経験、筆記試験等(参照元:[PDF]https://www.jamfi.net/senmoni/PDF/senmonikisoku2021.pdf)
・日本顎顔面インプラント学会」専門医:該当学会の認定指導医・専門医の下でインプラント症例の診断、治療計画、インプラント手術合計30症例以上の経験、筆記試験等
[※2]2023年6月21日に調査時点の情報です。
[※3]Google検索で「藤沢 インプラント」と検索して出てきた歯科医院・クリニック62院の中から、「主要な学会の認定医以上の資格[※4]をもつ医師の在籍」「取り扱うインプラントが3種類以上」「フラップレス手術に対応」が公式HPで確認できる藤沢市の歯科医師・クリニックを選出しました。(2023年6月21日調査時点)
[※4]調査の中でインプラントメーカーの取扱いは1~2種類の歯科クリニックが多く、3種類以上は選択肢が多いと判断しています。