公開日: |更新日:
目次
インプラント治療の後、様々な症状が起こり得ます。その一つが、インプラントが抜けてしまうことです。
もし実際に抜けてしまったような場合に、慌てず適切に処置ができるよう、ここではインプラントが抜けてしまった際にどうすればいいかについてまとめています。
インプラントが抜けてしまった際にまず行うことは、インプラントのどの部分が抜けたのかを確認することです。
インプラントは、上部構造ともいわれる人工歯の部分、埋入するインプラント体である人工歯根、そしてそれらを繋ぐアバットメントといわれる連結部分の、3つの部位からなっています。このどの部分が抜けたのか、人工歯だけなのか、人工歯と連結部分が抜けたのかなど、場合によって応急処置の仕方が変わるため、慌てずにしっかりと確認しましょう。
人工歯の部分が抜けた場合は、抜けた部分をしっかりと保存し、残った連結部分と人工歯根部分には触れないようにしておくことです。触れてしまうと、残った部分だけでなく、歯肉までも痛めてしまうことがあるので、間違っても取れた人工歯の部分を埋入しようとしないようにしましょう。
人工歯のみが抜けるケースは、比較的対処がしやすいといわれています。インプラントで重要な部分は連結部分と人工歯根部分なので、そこが定位置に残ってさえいれば、人工歯の作り直しのみで済む場合もあるのです。
接続部分であるアバットメントが抜ける場合は、一緒に人工歯も抜けて、要である人工歯根の部分のみむき出しで残っている状態です。人工歯のみが抜けた場合と同様、抜けた部分を確保したのち、処置をした歯科医院に連絡しましょう。抜けたアバットメント、人工歯の状態が良ければ、共に再利用できることもあります。
インプラントは本来、顎の骨に人工歯根を埋入、結合させる処置です。人工歯根を含め、インプラントそのものが抜けてしまった場合は、顎の骨の状態がインプラント周囲炎などによって悪くなっていることが考えられます。インプラントが抜けた穴は舌で触ったりなどすると細菌感染の恐れもあるため、触れないようにしましょう。
また、抜けてしまったら自分で戻しはせず、抜けてしまったインプラント部分を持ってすぐにインプラントの処置をした歯科医院にかかりましょう。
放置は絶対にしないようにしましょう。残っている他の歯にも負担がかかってしまうだけでなく、口腔内の状況を一層悪くしてしまうことにも繋がりますし、不衛生な状態でいれば感染のリスクもあります。いいことは何一つありません。同じ理由で、どうしても通院まで時間がかかる場合は、抜けた側の歯でものを噛まないように気を付けましょう。
また、抜けた場所を触ったり自分でもとに戻そうとしたりしないことです。もう一度使えるかもしれない部位まで壊してしまうこともありますので、もし抜けた場合はプロに任せましょう。
10メーカー、12種類の豊富なインプラント体[※2]から、骨の状態に合わせて適切なプランを提案。
クリニックが金利を負担。36回まで金利0%!最長84回支払いのデンタルローンが活用できる。
藤沢駅・茅ヶ崎駅からアクセス◎小田急線「長後駅」西口下車徒歩5分と退勤・下校の間にも通いやすい。
[※1]インプラントの主要な学会・資格取得の条件
・国際インプラント学会(ICOI)認定医:12ヶ月以上経過しているインプラント症例、20症例の提供、各国際口腔インプラント学会研修の受講、等(参照元:https://implant-fukuoka.jp/about-icoi)
・国際口腔インプラント学会(ISOI・DGZI)認定医:インプラント症例、術後3年経過のドキュメントを20症例提出、筆記試験合格、教育講演の受講、等(参照元:https://kokusai-implant.jp/authorize.html)
・日本口腔インプラント学会(JSOI)専門医:インプラント症例、上部構造装着から3年以上経過している症例を20症例以上提出、筆記試験、面接試験、等(参照元:https://www.shika-implant.org/certification/specialty/saisoku.html)
・日本顎顔面インプラント学会 専門医:該当学会の認定指導医・専門医の下でインプラント症例の診断、治療計画、インプラント手術合計30症例以上の経験、筆記試験等(参照元:[PDF]https://www.jamfi.net/senmoni/PDF/senmonikisoku2021.pdf)
・日本顎顔面インプラント学会」専門医:該当学会の認定指導医・専門医の下でインプラント症例の診断、治療計画、インプラント手術合計30症例以上の経験、筆記試験等
[※2]2023年6月21日に調査時点の情報です。
[※3]Google検索で「藤沢 インプラント」と検索して出てきた歯科医院・クリニック62院の中から、「主要な学会の認定医以上の資格[※4]をもつ医師の在籍」「取り扱うインプラントが3種類以上」「フラップレス手術に対応」が公式HPで確認できる藤沢市の歯科医師・クリニックを選出しました。(2023年6月21日調査時点)
[※4]調査の中でインプラントメーカーの取扱いは1~2種類の歯科クリニックが多く、3種類以上は選択肢が多いと判断しています。