公開日: |更新日:
目次
ISOI(国際口腔インプラント学会)とは、「International Society of Oral Implantology」の略であり、日々、インプラントにおける知識や術式などの研究や、会員の歯科医師の認定を行っている学会であり、「ドイツ口腔インプラント学会」の日本支部でもあります。
「患者の利益と安全を常に考える」ことを念頭に、患者にとって安心なインプラント治療を提供することを目的に活動しているISOI。ここでは、そんなISOIについて解説していきます。
DGZIJapan認定医とは、Clinical Oral Implantologyといい、ISOIにおける認定医のことです。
以下は認定されるために必要な条件や提出物です。
引用元:ISOIインプラント学会公式HP内 認定制度とは(https://kokusai-implant.jp/authorize.html)
DGZIJapan認定専門医とは、Authority of Implantologyといい、ISOIにおける専門認定医のことです。
以下は認定されるために必要な条件や提出物です。
引用元:ISOIインプラント学会公式HP内 認定制度とは(https://kokusai-implant.jp/authorize.html)
インプラントのみならず、矯正歯科や審美歯科・セラミック治療、ホワイトニング、予防歯科、小児歯科などなど、幅広い診療を行っているくげぬま海岸歯科クリニック。
「患者にとって最適な治療を提供したい」という思いのもと、3人の歯科医師、9人の歯科衛生士がそれぞれの得意領域を担当しながら歯科診療を提供しています。
インプラントでは、抜歯即時埋入インプラントや即時荷重インプラント、ショートインプラントなど、複数の治療方法を提案可能としているほか、歯科技工士が所属し、審美性と機能性を考慮した歯を作成、埋入してくれます。
所在地 | 藤沢市鵠沼海岸6-17-12 パストラーレ鵠沼1階 |
---|---|
アクセス | 小田急電鉄江ノ島線「鵠沼海岸」徒歩9分 江ノ電バス「鵠沼運動公園」「鵠沼車庫前」徒歩2分 |
診療日時 | 月~金 9:00~13:00/14:30~17:30 土 9:00~13:30 |
休診日 | 日曜、祝日 |
電話番号 | 0466-54-7886 |
院長を父から息子へと受け継ぎ、藤沢市で長年地域密着型の歯科医院として歯科治療を提供している風間歯科医院。徹底したインフォームドコンセントで、「笑顔で噛むことのできる喜び」を提供したいとしています。
また、虫歯やインプラントなど患部のみに注目するのではなく、口腔をトータルで診る全顎治療を重視。口腔内の様々なトラブルを根本から解決できるように心掛けているそうです。
インプラントはISOI認定医の院長が診療を担当しており、また、インプラントメーカーは世界で広く使用されているブランド、アストラテック社製のものを使用しています。
所在地 | 藤沢市遠藤880-2 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線 辻堂駅または小田急線 湘南台駅より、神奈川交通バス「滝の沢不動前」から徒歩3分 |
診療日時 | 月・火・水・金 9:00~12:30/14:00~18:00 土 9:00~12:30/14:00~17:00 |
休診日 | 木・日曜、祝日 |
電話番号 | 0466-87-6665 |
小田急線は長後駅より徒歩五分の好立地に構える城戸歯科クリニックは、「Beautiful life(素晴らしい人生)」をコンセプトに掲げ、歯科診療を通じ、治療後の患者の素晴らしい人生に貢献できるようにと治療を提供しています。
インプラント治療、再生治療、そして口元のエイジングケアによって、生涯にわたって自分の歯で噛むことができるようにしたいとしています。そのことで美味しい食事や会話、笑顔をよみがえらせることで、全身の健康を維持できるようにと考え、単に歯を治すというだけではなく、快適で自信に満ちた人生を歩むサポートをしたいという思いで治療にあたっているそうです。
所在地 | 藤沢市下土棚540 |
---|---|
アクセス | 小田急線長後駅下車西口徒歩5分 |
診療日時 | 月・火・水・金 9:00~13:00/14:30~18:30 土 9:00~13:00/14:30~17:30 |
休診日 | 木・日曜、祝日 |
電話番号 | 0466-45-0033 (※0466-45-4420(インプラント関連)) |
小田急江ノ島線、藤沢駅線の藤沢駅より徒歩3分という好立地にあり、平日及び土曜も19時まで診療しており、忙しい社会人でも利用しやすいのがうれしい、N-1デンタルクリニック。
クリニック名にもしているN-1の1は「世界にたった一人のお客様」という意味を込め、患者一人一人の口腔の悩みに対して、総合的また包括的な治療計画を提案したいとしています。
N-1デンタルクリニックにおけるインプラントでは、歯周病や加齢などによって、痩せてしまった骨を増やす「骨造成」にも対応しており、他院で断られてしまった場合も相談できます。
所在地 | 藤沢市鵠沼石上1-2-2ASCAビル301 |
---|---|
アクセス | 小田急電鉄 小田急江ノ島線 藤沢駅から徒歩3分 JR東海道本線 藤沢駅線 藤沢駅南口から徒歩3分 |
診療日時 | 月・火・水・金・土 10:00~13:00/14:30~19:00 |
休診日 | 木・日曜、祝日 |
電話番号 | 0466-29-8345 |
辻堂駅から直結するショッピングモール『テラスモール』にあり、年中無休で21時まで診療を行う、テラスモール歯科クリニック。
麻酔も含めた治療中の痛みをできるだけ取り除いた治療を推進。抜歯や神経を抜くことを極力せず、歯も神経も残す治療方法で、歯の健康だけでなく身体全体の健康をサポートするような診療を提供しています。
インプラントにおいては分かりやすいサービスを心掛けており、保証についても公式HPに記載。上部構造は3年保証、人工歯根部分は段階的な10年保証とし、また定期的なメンテナンス中のトラブルの場合も、使用期間に応じて修理や再製作の費用をクリニックで負担するとしています。
所在地 | 藤沢市辻堂神台1ー3ー1 テラスモール湘南3階 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線「辻堂駅」直結 |
診療日時 | 年中無休 10:00~21:00 |
休診日 | なし |
電話番号 | 0466-90-4618 |
一般歯科、インプラントだけでなく、歯周病専門治療や口腔外科など、幅広い診療を行っている堀歯科診療所。患者との信頼関係構築を第一に考えており、一人一人の状況に合ったわかりやすい説明と、適切な診断計画のために、X線写真撮影や口腔内写真、歯型模型採取などの検査も詳細に行うことを大事にしています。
インプラントにおいては、患者が治療に適しているかどうか、また、希望の治療が行えるかどうかなどを見極めるための診察や精密な検査を重視。治療期間も長い治療となるため、患者自身とじっくり話し合い、適した治療方法を提案し、治療のゴールに向けてサポートをしてくれます。
所在地 | 茅ヶ崎市高田5-2-8 |
---|---|
アクセス | JR茅ヶ崎駅(北口)より鶴が台、松風台、文教大学、湘南ライフタウン、湘南台駅行き 神奈中営業所前もしくはニュータウン入口下車 |
診療日時 | 月・火・木・金 9:30〜12:30/14:00〜19:00 土 9:30〜12:30/14:00〜17:00 |
休診日 | 水・日曜、祝日 |
電話番号 | 0467-50-0886 |
インプラントを中心に、一般歯科や予防歯科だけでなく、矯正歯科、補綴歯科、審美歯科などを組み合わせた、総合歯科治療を行っている、鎌倉大船歯科。単に噛み合わせや虫歯、あるいはインプラントや矯正の部分だけ治療する、手を加える、ということではなく、「一口腔単位の治療」と捉え、審美性・機能性の両方を兼ね備えた、総合的な治療をしています。
インプラントは、ノーベルバイオケア社とデンツプライ社のインプラントシステムを採用しており、患者一人一人の希望や状態に合わせて提案をしてくれます。セカンドオピニオン、サードオピニオンにも対応しています。
所在地 | 鎌倉市岡本1188ー1 コーナン鎌倉大船モール2F |
---|---|
アクセス | 神奈川中央交通 公会堂前バス停より3分 |
診療日時 | 平日 9:30~13:30/15:00~20:00 土日、祝日 9:30~13:30/15:00~18:00 |
休診日 | 年末年始を除き年中無休 |
電話番号 | 0467-42-7601 |
大船駅より徒歩2分という好立地にある石田歯科クリニックでは、インプラント、審美歯科を中心に、レーザー治療や受け口の矯正治療なども診療しています。
インプラントにおいては、ノーベルバイオケア社のインプラントを採用しており、ISOIの認定医である院長が施術を担当してくれます。特に、患者へのダメージや痛みを最小限にすることをモットーにしており、そのため、術後に痛みが残りやすい歯肉剥離を可能な限り行わない手術をしているそう。そのため、術前は全ての症例に対してCTの画像解析ソフトで詳細な検査を行っています。
所在地 | 鎌倉市大船1-23-10 石田ビル2F |
---|---|
アクセス | JR大船駅東口より徒歩約2分 |
診療日時 | 月・火・金 10:00~12:30/14:00~16:30/17:00~20:00 水 10:00~12:30/14:00~16:30/17:00~19:00 土 9:00~12:30 |
休診日 | 木・日曜・祝日 |
電話番号 | 0467-47-3855 |
平日三日間は夜19時まで診察をしており、働いている患者も通いやすい鎌倉ハート歯科クリニック。虫歯、歯周病、口臭、矯正、口腔外科などそれぞれの医師を擁し、口腔に関する悩みの解決が一か所ですむような総合歯科クリニックを目指しています。鎌倉大船地区の医療機関や大学病院とも連携し、歯科のみの視点からではなく、多角的に診療してもらうことができます。
インプラント担当医の診察日は月一回となっていますが、定期健診にてインプラント周囲炎予防を含めたメンテナンスや指導を行っています。相談、検査から定期健診まで、メリットだけでなくデメリットも踏まえて説明をしてくれます。
所在地 | 鎌倉市大船2-25-2 セルアージュ鎌倉大船1F |
---|---|
アクセス | JR大船駅「笠間口」より徒歩6分 |
診療日時 | 月・水・木 9:30~13:30/15:00~19:00 土 9:30~13:30 日、祝日 9:30~13:30/15:00~18:00 |
休診日 | 火・金曜 |
電話番号 | 050-3388ー1123 |
クリニックへ通うことが困難な患者向けに、ポータブルユニットを用いて、毎週水曜日にご自宅や施設への訪問診療(虫歯治療ほか入れ歯の作成や複製、調整、抜歯、口腔ケアなどが可能)を行い、地域の方の口腔内の健康に貢献しているミキプラザ歯科医院。小児歯科ミキプラザを併設しており、親子で通いやすいのも魅力です。インプラントや一般歯科だけでなく、口腔外科、審美歯科も請け負っています。
インプラントにおいては、患者の状態に合わせた治療方法を案内していますが、苦痛の少ないとされる「抜歯即インプラント」を推奨しているようです。
所在地 | 鎌倉市梶原4-6-1 助川ビル203 |
---|---|
アクセス | JR鎌倉駅より、大仏経由「藤沢」行き、「梶原」行き、「桔梗山」行きのバスに乗り「梶原口」下車。徒歩1分 JR大船駅より、「梶原」行きのバスに乗り、「梶原口」下車。徒歩1分 JR藤沢駅より、大仏経由「鎌倉」行きのバスに乗り、「梶原口」下車。徒歩1分 |
診療日時 | 月・火・水・金 9:30~12:30/14:00~17:30 土 9:30~12:30/14:00~16:30 矯正歯科は第3水曜日 14:00~/第4日曜日 AM 9:30~ |
休診日 | 木・日曜、祝日 |
電話番号 | 0467-47-5818 |
治療を受けることのないよう、予防やメンテナンスをすすめているだんじょう歯科医院。患者自身に自身の口腔内の状態を理解し、問題点を知ってもらうことが大切だとして、説明や相談に重きを置いて治療の後のメンテナンスも信頼関係の上で行えるようにしています。
インプラントはストローマンの製品を中心に使用。検査はデンタルCTなどを用い、詳細な診断ができるようにしています。条件が合えば、歯肉を剥離しないフラップレス手術も可能としているほか、GBR法、ソケットリフト法の採用により、骨の不足のために他院でインプラントを受けられなかったという方でも、施術が可能な場合があるそうです。
所在地 | 鎌倉市西鎌倉1-19-9 福田ビル1F |
---|---|
アクセス | 湘南モノレール西鎌倉駅より徒歩1分 |
診療日時 | 月・火・水・金 9:30~13:00/14:30~19:00 木・土 9:30~13:00/14:30~17:00 |
休診日 | 日曜、祝日 |
電話番号 | 0467-31-0999 |
10メーカー、12種類の豊富なインプラント体[※2]から、骨の状態に合わせて適切なプランを提案。
クリニックが金利を負担。36回まで金利0%!最長84回支払いのデンタルローンが活用できる。
藤沢駅・茅ヶ崎駅からアクセス◎小田急線「長後駅」西口下車徒歩5分と退勤・下校の間にも通いやすい。
[※1]インプラントの主要な学会・資格取得の条件
・国際インプラント学会(ICOI)認定医:12ヶ月以上経過しているインプラント症例、20症例の提供、各国際口腔インプラント学会研修の受講、等(参照元:https://implant-fukuoka.jp/about-icoi)
・国際口腔インプラント学会(ISOI・DGZI)認定医:インプラント症例、術後3年経過のドキュメントを20症例提出、筆記試験合格、教育講演の受講、等(参照元:https://kokusai-implant.jp/authorize.html)
・日本口腔インプラント学会(JSOI)専門医:インプラント症例、上部構造装着から3年以上経過している症例を20症例以上提出、筆記試験、面接試験、等(参照元:https://www.shika-implant.org/certification/specialty/saisoku.html)
・日本顎顔面インプラント学会 専門医:該当学会の認定指導医・専門医の下でインプラント症例の診断、治療計画、インプラント手術合計30症例以上の経験、筆記試験等(参照元:[PDF]https://www.jamfi.net/senmoni/PDF/senmonikisoku2021.pdf)
・日本顎顔面インプラント学会」専門医:該当学会の認定指導医・専門医の下でインプラント症例の診断、治療計画、インプラント手術合計30症例以上の経験、筆記試験等
[※2]2023年6月21日に調査時点の情報です。
[※3]Google検索で「藤沢 インプラント」と検索して出てきた歯科医院・クリニック62院の中から、「主要な学会の認定医以上の資格[※4]をもつ医師の在籍」「取り扱うインプラントが3種類以上」「フラップレス手術に対応」が公式HPで確認できる藤沢市の歯科医師・クリニックを選出しました。(2023年6月21日調査時点)
[※4]調査の中でインプラントメーカーの取扱いは1~2種類の歯科クリニックが多く、3種類以上は選択肢が多いと判断しています。