公開日: |更新日:
インプラントの治療を行った後、食事はいつごろから摂れるのか疑問に思うことがあるでしょう。このページではインプラント治療後の食事について解説するので、インプラント治療を検討中の方は是非チェックしてください。
インプラントの手術を行う際、麻酔を使用しているので麻酔の効果によって感覚が鈍くなった状態です。もし麻酔が効いている状態で食事を摂ってしまえば、頬などを噛む、火傷をする可能性が高くなってしまいます。そのため麻酔の効果がなくなるまで、数時間程度は食事を控えた方が無難でしょう。また食事を摂る際も刺激物は控え、スープやおかゆなどの柔らかな食べ物から摂るようにしてください。さらにインプラントとは反対側で噛むことも意識しましょう。
上記のような流れで食事を摂っていきます。インプラントをしたから大丈夫と安易に思わず、歯科医の指示に従って食事を摂るようにしてください。
アルコールに関しては、術後1週間ほどは控えた方がいいとされています。アルコールによって血流が拡張されると、腫れ・出血などの症状が起こりやすくなるでしょう。術後の経過を良くするためにも、アルコールを摂らない生活を意識してください。またナッツ類・おせんべいなどの硬い食べ物も控えた方が良いと言われています。他にも激辛料理・酸っぱい料理・甘い食べ物なども控えた方が良いでしょう。
参照元:赤坂歯科診療所(https://www.akasakashika.com/blog/implant/implant005/)
参照元:クレモト歯科診療所(https://kure-90.com/16278784681264)
インプラント手術の後は、歯磨きを避けた方がいいでしょう。それは歯磨きの際に傷口に触れてしまう可能性が高く、傷口が開いてしまう、治りに支障をきたす恐れがあるからです。一般的に1週間~10日程度で抜糸が終わるので、その期間は傷口に刺激を与えないように注意してください。ただ歯磨きを長い期間行わないのも決して良いことではありません。口腔内に細菌や汚れがあれば、治りも悪くなってしまいます。口腔の中を常に清潔に維持するためにもインプラント治療を行っていない部分は、いつも通りの歯磨きを行いましょう。
もし手術した箇所の歯磨きが行えないことが不安という方は、うがい薬を使用するのもオススメです。歯科医院の中にはうがい薬を処方してくれるところもあるので、歯科医に相談してみましょう。朝・晩の食事後に使うのが一般的ですが、ブクブクと強くうがいをするのはNG行為となり、出血の要因になることも。刺激を与えない程度の力加減で、うがいをすると良いでしょう。
参照元:なすデンタルクリニック(https://nasudental.jp/column/implant-surgery.php)
10メーカー、12種類の豊富なインプラント体[※2]から、骨の状態に合わせて適切なプランを提案。
クリニックが金利を負担。36回まで金利0%!最長84回支払いのデンタルローンが活用できる。
藤沢駅・茅ヶ崎駅からアクセス◎小田急線「長後駅」西口下車徒歩5分と退勤・下校の間にも通いやすい。
[※1]インプラントの主要な学会・資格取得の条件
・国際インプラント学会(ICOI)認定医:12ヶ月以上経過しているインプラント症例、20症例の提供、各国際口腔インプラント学会研修の受講、等(参照元:https://implant-fukuoka.jp/about-icoi)
・国際口腔インプラント学会(ISOI・DGZI)認定医:インプラント症例、術後3年経過のドキュメントを20症例提出、筆記試験合格、教育講演の受講、等(参照元:https://kokusai-implant.jp/authorize.html)
・日本口腔インプラント学会(JSOI)専門医:インプラント症例、上部構造装着から3年以上経過している症例を20症例以上提出、筆記試験、面接試験、等(参照元:https://www.shika-implant.org/certification/specialty/saisoku.html)
・日本顎顔面インプラント学会 専門医:該当学会の認定指導医・専門医の下でインプラント症例の診断、治療計画、インプラント手術合計30症例以上の経験、筆記試験等(参照元:[PDF]https://www.jamfi.net/senmoni/PDF/senmonikisoku2021.pdf)
・日本顎顔面インプラント学会」専門医:該当学会の認定指導医・専門医の下でインプラント症例の診断、治療計画、インプラント手術合計30症例以上の経験、筆記試験等
[※2]2023年6月21日に調査時点の情報です。
[※3]Google検索で「藤沢 インプラント」と検索して出てきた歯科医院・クリニック62院の中から、「主要な学会の認定医以上の資格[※4]をもつ医師の在籍」「取り扱うインプラントが3種類以上」「フラップレス手術に対応」が公式HPで確認できる藤沢市の歯科医師・クリニックを選出しました。(2023年6月21日調査時点)
[※4]調査の中でインプラントメーカーの取扱いは1~2種類の歯科クリニックが多く、3種類以上は選択肢が多いと判断しています。