公開日: |更新日:
インプラントの治療を受けた後の保証について、患者が施術前に知っておくべき情報をまとめてご紹介していきたいと思います。
すでに繰り返しご紹介している通り、インプラントは基本的に保険治療の対象外となる自由診療です。
1本あたり30万円~50万円(税不明)前後、あるいはそれ以上の費用がかかります。(※1)※保証については条件によって異なる場合があるので、詳しくはクリニックにご相談ください
(※1)参照元:ひだまり歯科クリニック(https://hidamari-dc.net/aesthetic-treatment/742)
それだけの金額をかけるのですから、インプラントのクリニックや種類を選ぶ際には、もしも不具合やトラブルなどが起きた場合に、どのような保証が付帯しているのかも含めて検討することが重要です。
そして実はインプラントの保証は、内容や期間統一された基準というものがありません。クリニックによって違う場合もあれば、同じクリニックでも使用するインプラントの種類によって違うケースもあるのです。
ちなみに「インプラントの費用相場を知ろう」のページでも触れてる格安インプラントは、保証内容もあまり期待できないのが現実。十分に注意してください。
一般的にインプラント本体、被せものやアバットメントなどの保証は5年から10年が目安。(※2)※保証については条件によって異なる場合があるので、詳しくはクリニックにご相談ください
(※2)参照元:北戸田COCO歯科(https://kitatoda-cocoshika.com/implant/warranty-period/)
(※2)参照元:渋谷歯科(https://www.shibuya-shinbi.jp/esthetic/crown-warranty/#:~:text=大体の場合は、5,歯科医院などがあります。)
基本的に「欠ける」「割れる」「抜ける」といった事態の再手術や調整、交換などは無償で受けられる場合があります。(※クリニックによって異なります)保証料金は施術代に含まれるのが普通ですが、別途必要となる場合もあります。
加えて、例えば交通事故や転倒などの原因で破損した場合や、クリニックが指定するメンテナンスを怠ってしまった場合などは、対象外となってしまう場合がほとんど。この点についても、しっかり確認しておきましょう。
その上で、もうひとつチェックしておきたいことがあります。
施術を受けるクリニックが「ガイドデント認定歯科医療機関」に所属し、10年保証を実施しているかという点です。ガイドデント認定歯科医療機関とは、厳しい審査基準をパスしたインプラントクリニックのネットワークのこと。
例えば、患者がインプラント治療を受けた数年後に遠方へ転居したり、施術を受けた歯科医師が引退・廃業した場合でも、他の所属クリニックによって保証が受けられるというものです。この点はぜひ考慮しておきましょう。※保証については条件によって異なる場合があるので、詳しくはクリニックにご相談ください
10メーカー、12種類の豊富なインプラント体[※2]から、骨の状態に合わせて適切なプランを提案。
クリニックが金利を負担。36回まで金利0%!最長84回支払いのデンタルローンが活用できる。
藤沢駅・茅ヶ崎駅からアクセス◎小田急線「長後駅」西口下車徒歩5分と退勤・下校の間にも通いやすい。
[※1]インプラントの主要な学会・資格取得の条件
・国際インプラント学会(ICOI)認定医:12ヶ月以上経過しているインプラント症例、20症例の提供、各国際口腔インプラント学会研修の受講、等(参照元:https://implant-fukuoka.jp/about-icoi)
・国際口腔インプラント学会(ISOI・DGZI)認定医:インプラント症例、術後3年経過のドキュメントを20症例提出、筆記試験合格、教育講演の受講、等(参照元:https://kokusai-implant.jp/authorize.html)
・日本口腔インプラント学会(JSOI)専門医:インプラント症例、上部構造装着から3年以上経過している症例を20症例以上提出、筆記試験、面接試験、等(参照元:https://www.shika-implant.org/certification/specialty/saisoku.html)
・日本顎顔面インプラント学会 専門医:該当学会の認定指導医・専門医の下でインプラント症例の診断、治療計画、インプラント手術合計30症例以上の経験、筆記試験等(参照元:[PDF]https://www.jamfi.net/senmoni/PDF/senmonikisoku2021.pdf)
・日本顎顔面インプラント学会」専門医:該当学会の認定指導医・専門医の下でインプラント症例の診断、治療計画、インプラント手術合計30症例以上の経験、筆記試験等
[※2]2023年6月21日に調査時点の情報です。
[※3]Google検索で「藤沢 インプラント」と検索して出てきた歯科医院・クリニック62院の中から、「主要な学会の認定医以上の資格[※4]をもつ医師の在籍」「取り扱うインプラントが3種類以上」「フラップレス手術に対応」が公式HPで確認できる藤沢市の歯科医師・クリニックを選出しました。(2023年6月21日調査時点)
[※4]調査の中でインプラントメーカーの取扱いは1~2種類の歯科クリニックが多く、3種類以上は選択肢が多いと判断しています。