公開日: |更新日:
目次
引用元:なかしま歯科公式HP(http://www.nshika.com/index.html)
大船駅から徒歩すぐの場所にあるなかしま歯科をご紹介します。
歯を失った患者さんの選択肢の1つとしてインプラントを提案。日本先進インプラント医療学会指導医による精度の高い治療が行われます。
生まれつき歯がもろく弱いので恥ずかしかったのですが、歯科衛生士さんも先生もきちんと聞いて下さり、気持ちの良い対応をして下さいました。隣の席の会話も聞こえましたが患者様ととても良い雰囲気の会話が聞こえました。知り合いにも薦めたいです!
引用元:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1432102010/tab/7/)
鎌倉市の歯科検診で伺いました。スタッフの方々がとても親切、丁寧な対応をしていらっしゃるとお見受けしました。内装や雰囲気が良く、患者さんに対して配慮があるように感じられ、今後は検診、治療で伺いたいと思います。
引用元:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1432102010/tab/7/page/2/)
(前略)スタッフの方は受付の方から始まり、みなさん親切で親しみやすいです。待ち合いには茶色のウッドベースの作りにソファー、シャンデリアとおしゃれな歯医者さんです。ハワイウォーターとインスタントの粉もあるのが嬉しいですね。席は仕切りがあり半個室状態なのでのびのびしやすいです。(後略)
引用元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/3140069520/reviews)
歯を失った患者さんに対し、入れ歯やインプラントなどの選択肢を提示。費用感も伝えた上で、患者さん自身に治療法を選択してもらいます。
インプラントを選択した場合には、日本先進インプラント医療学会指導医・日本口腔外科学会指導医の津山医師が執刀します。
生体親和性の高さ、感染リスクの少なさから、理想的なインプラントとして「AQBインプラントシステム」を採用しています。術式は2回法です。
400,000円(税別)~
※歯の状態により料金が異なります。詳細はクリニックまでお問い合わせください。
公式HPに記載なし
インプラント治療のほかにも、一般歯科や小児歯科、審美歯科、矯正歯科などの幅広い歯科診療を行っているなかしま歯科。子供も安心して通院できるクリニックとして、地域からの口コミ評判も上々です。歯のお悩みをお持ちの近隣の方は、ぜひ気軽に相談してみてください。
九州大学歯学部を卒業後、大学病院・総合病院の口腔外科で長くインプラント治療に従事。日本先進インプラント医療学会常任理事・認定医・指導医、日本口腔外科学会評議委員・認定医・指導医などの肩書・資格を持つインプラント治療のプロフェッショナルです。
提携駐車場あり
公式HPに記載なし
公式HPに記載なし
引用元:なかしま歯科公式HP(http://www.nshika.com/info_clinic/index.html)
シックで落ち着きのある大人の雰囲気漂う空間。診察室や通路、パウダースペースなども同じコンセプトでデザインされています。
アクセス | 湘南モノレール「大船駅」より徒歩3分 |
---|---|
診療日時 | 平日9:00~12:30/15:00~19:00、土曜9:00~12:30/14:00~17:00 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
問い合わせTEL | 0467-43-1730 |
10メーカー、12種類の豊富なインプラント体[※2]から、骨の状態に合わせて適切なプランを提案。
クリニックが金利を負担。36回まで金利0%!最長84回支払いのデンタルローンが活用できる。
藤沢駅・茅ヶ崎駅からアクセス◎小田急線「長後駅」西口下車徒歩5分と退勤・下校の間にも通いやすい。
[※1]インプラントの主要な学会・資格取得の条件
・国際インプラント学会(ICOI)認定医:12ヶ月以上経過しているインプラント症例、20症例の提供、各国際口腔インプラント学会研修の受講、等(参照元:https://implant-fukuoka.jp/about-icoi)
・国際口腔インプラント学会(ISOI・DGZI)認定医:インプラント症例、術後3年経過のドキュメントを20症例提出、筆記試験合格、教育講演の受講、等(参照元:https://kokusai-implant.jp/authorize.html)
・日本口腔インプラント学会(JSOI)専門医:インプラント症例、上部構造装着から3年以上経過している症例を20症例以上提出、筆記試験、面接試験、等(参照元:https://www.shika-implant.org/certification/specialty/saisoku.html)
・日本顎顔面インプラント学会 専門医:該当学会の認定指導医・専門医の下でインプラント症例の診断、治療計画、インプラント手術合計30症例以上の経験、筆記試験等(参照元:[PDF]https://www.jamfi.net/senmoni/PDF/senmonikisoku2021.pdf)
・日本顎顔面インプラント学会」専門医:該当学会の認定指導医・専門医の下でインプラント症例の診断、治療計画、インプラント手術合計30症例以上の経験、筆記試験等
[※2]2023年6月21日に調査時点の情報です。
[※3]Google検索で「藤沢 インプラント」と検索して出てきた歯科医院・クリニック62院の中から、「主要な学会の認定医以上の資格[※4]をもつ医師の在籍」「取り扱うインプラントが3種類以上」「フラップレス手術に対応」が公式HPで確認できる藤沢市の歯科医師・クリニックを選出しました。(2023年6月21日調査時点)
[※4]調査の中でインプラントメーカーの取扱いは1~2種類の歯科クリニックが多く、3種類以上は選択肢が多いと判断しています。